奉賛会|愛知県、一宮市の「堤治神社」健康長寿・五穀豊穣・産業発展・住民和楽
奉賛会
堤治神社
奉賛会のご案内
「堤治神社(つつみはりじんじゃ)」では、
神社の本殿、摂社末社(子安神社、招福稲荷神社、三社)、その他の施設建物などの注連縄を奉賛する奉賛会がございます。
御神田神事から始まり、田植え、稲刈り、熟成、注連縄作りと、
一年かけて作り上げ奉納されます。
入会によるご待遇
現在準備中です。
少々お待ちください。
年会費
- 個人様
- 一口 5,000円
- 団体様
- 一口 10,000円
堤治神社
ご浄財のお願い
日頃から堤治神社にご参拝いただき、誠にありがとうございます。
木曽川全堤防の鎮守、水災除去、健康長寿、結びの神、五穀豊穣、
産業発展、住民和楽の守護神をお祈りしております。
長年に渡る本堂の老朽化や周囲の森林育成の増強に伴い、
修繕・整備のご協力をお願いしたく思っております。
つきましては、皆様方のご浄財・ご寄進を賜りますよう、
心よりお願い申し上げます。
入会によるご待遇
ご浄財くださいました方々は、散華や特別な御守(朱)印をお受け取りいただけます。
通常の御朱印とは異なる、皆様をお守りくださるよう祈念を込めた特別な見開きとなっております。
- 一口 2,000円
- 散華(6枚)
- 一口 5,000円
- 御守(守)印
ご入会・
ご寄付フォーム
必須
種別
必須項目です
必須
お名前 ・団体名
必須項目です
フリガナ
必須
性別
必須項目です
必須
ご住所
必須項目です
必須
お電話番号
必須項目です
正しい形式で入力してください
必須
メールアドレス
必須項目です
正しい形式で入力してください
備考
必須項目です
ご入会・ご寄付フォームを受付けました。
後日担当者よりご連絡いたします。
※返信にはお時間がかかる場合がございますので、ご了承ください。